シナモンシュガーペーストのレシピ
シナモンはニッキとも呼ばれ、桂皮という名前の生薬としても用いられる効能の高いスパイス。
シナモンの効能としては、血糖値や中性脂肪・悪玉コレステロール値の低下、抗菌作用、血管拡張などがあるそうです。
シナモンといえば、映画 かもめ食堂で注目を集めたシナモンロールを思い浮かべる方も多いと思います。
甘いものと合わせてシナモンを食べることは、血糖値を上げにくい食べ合わせでもあるのですね♪
今回は、効能の多いシナモンを使用したシナモンシュガーペーストをご紹介します。
シナモンロールにもピッタリです。
<材料>
バター | 20g |
牛乳 | 4g |
きび砂糖 | 30g |
シナモンパウダー | 2g |
[下準備]
・バターは室温に戻しておく。手でバターを押したときに指跡が残るくらいの柔らかさにしておく。
作り方
①きび砂糖とシナモンパウダーを合わせ、均一に混ざるまで混ぜる。シナモンシュガーの完成!
<ポイント>シナモンの細かい粒子を予め砂糖と混ぜておくこと。
バターと合わせたときに均一に混ざりやすくなります。
②別のボールにポマード状にしておいたバターを入れ、なめらかになるまで混ぜる。
③バターに牛乳を加え、牛乳がバターになじむまで混ぜる。
④①のシナモンシュガーを加え、全体にシナモンが行きわたるまで混ぜ合わせたら完成!