ご飯のお供に♪「いかのわた炒め」のレシピ(4人分)
新鮮なイカが手に入ったときには、「わた」まで美味しく調理して頂きたいですよね♪
そんなときにお手軽にできる「いかのわた炒め」をご紹介します。
「イカのわた」に味噌、醤油、酒を入れて煮詰めるので、冷蔵庫で3日ほど保存をすることができます。ご飯のお供にどうぞ♪
材料(4人分)
〈主材料〉
・いかのはらわた***2杯分
・イカの足***2杯分
・ねぎ***50グラム
・しょうが(千切り)***1かけ分
〈調味料〉
・ごま油***大さじ1
〔A〕
・味噌***小さじ1/2
・醤油***小さじ1
・酒***大さじ1
下準備
・ねぎは小口切り、しょうがは千切りにしておく。
・いかの足は吸盤を取り除き、流水でぬめりを洗い流して足先の汚れている部分を5ミリほど切る。さらに足の長さを1/2に切っておく。
・いかのはらわたは、いかすみを取り除き、目の下の部分できっておく。粒状のものも付いていれば取り除く。
・調味料〔A〕は混ぜ合わせておく。
つくり方
①鍋にごま油をいれて温め、はらわたをいれ、はらわたの形がなくなるまで炒める。(弱火)
②中火にして、合わせておいた〔A〕を加えて炒め、全体にいきわたらせる。
③強火にしていかの足をいれてさっと炒めて色が変わってきたら、しょうが、ネギも加えてなじんだら出来上がり!
ポイント
・炒めすぎると風味がとび、いかの食感も悪くなるので、短時間で調理します。
・辛いのがお好きな方は、鷹のつめを入れても美味しいです。