• Skip to content
  • Skip to primary sidebar

ちこぱん

東京 大阪 神戸の美味しいパン屋さんやパティスリーの感想を写真付きで紹介。レシピも公開中です。

日本橋

ゴントラン シェリエ 日本橋店(GONTRAN CHERRIER)のいかすみバゲットとパン・オ・ショコラ

2015年1月9日 by chico

ゴントラン シェリエ 日本橋店(GONTRAN CHERRIER)

DSC00273
DSC00275

 「ゴントラン シェリエ」は、現在パリ、日本、韓国などに店舗を構えているフランスで国民的人気を誇るブーランジェ・パティシエのお店。

ゴントラン シェリエ氏は1979年生まれなのでまだお若いのですが、フランス国内外でも非常に注目を集めており、2010年にパリ18区モンマルトルに「ゴントラン・シェリエ・ブーランジェリー」を開店し、日本では一号店となる渋谷店を皮切りに福岡や仙台にも出店して高い評価を得ている新進気鋭の職人さんです。

ゴントラン シェリエの大人気パンはクロワッサンやパン・オ・ショコラですが、ゴントラン シェリエ氏は、その土地の食材や季節の移り変わりをメニューに反映させたいと考えているところから、日本独自の素材である柚子やずんだ豆を使用したもの、またいかすみバゲットやカレーバゲットのように食事にあうユニークなバゲットも充実しています。
 
 今回は、コレド室町3のB1階のお店にて、いかすみバゲットのミニサイズとパン・オ・ショコラが焼きたてでしたのでテイクアウトして冷めないうちに頂きましたが、店内で焼きたてパンをイートインすることもできます。

いかすみバゲット(ミニ)

DSC00276
DSC00277
いかすみバゲットは、イカスミをバゲット生地にねりこんで作った真っ黒のバゲット。パリッとしたクラストとモッチリしたクラムがイカスミの香ばしいフレーバに包まれています。

また、イカスミバゲットの表面には、黒胡麻のような外見の「グランドニジェル(ブラッククミン)」がトッピングされており、クミン独特の酸味に近いような刺激と爽やかな香りがイカスミバゲットをより斬新でお洒落な外見に仕立てています。

イカスミバゲットは、スモークサーモンやシーフードなどの魚介類と合わせてサンドにしたり、スープにそえていただくのにぴったりです。真っ黒のクルトンを作ってスープに浮かべるのも良いかもしれません。

パン・オ・ショコラ(240円)

DSC00279
DSC00281

 パン・オ・ショコラは、四角く成型されたクロワッサン生地中に、濃厚でビターなチョコレート巻き込んで美しいかたちに焼き上げられたパン。

ゴントラン シェリエのパン・オ・ショコラは一般的な薄い層がたくさんあるサクサクした食感のものとは異なり、パン・オ・ショコラの生地を一枚一枚を数えることができるほど厚みがあってしっかりしたものを7~8層ほどに重ねて作られています。パン・オ・ショコラの最も外側の生地はザクザクした食感に、中はサクサクした中にもモッチリとした歯ごたえが非常に美味しいパンです。

ひとくち頂くとザクッという音とともにバターの豊かな香りが広がり、とけてトロっとしたビターで濃厚なチョコレートと歯ごたえのあるクロワッサン生地の組み合わせはえも言われぬ美味しさです。

 次回は、クロワッサン生地をクッキー生地で包み込んだメロンパンやモンブラン、プレーンのバゲットも頂きたいものです。

お店情報

ゴントラン シェリエ 日本橋店 (GONTRAN CHERRIER)

TEL:03-3277-6022

予約:不可

住所:東京都中央区日本橋室町1-5-5 コレド室町3 B1F

アクセス:地下鉄三越前直結

営業時間:7:30~21:00

定休日: 無休(1月1日のみ休み)

Filed Under: 未分類 Tagged With: パン屋さん, 日本橋, 東京都

画像 日本橋高島屋の「ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション」

2014年10月18日 by chico

「ル カフェドゥ ジョエル・ロブション」 日本橋高島屋店

VE111125
VE111102
VE111107

「ル カフェドゥ ジョエル・ロブション」は、東京の日本橋高島屋2階の奥のほうにある食べログでも評価の高いカフェです。
ロブションといえば、東京恵比寿にある「ロブション城」とも称される格式高いフレンチレストラン「ガストロノミー ジョエル・ロブション」が有名ですが、
高島屋のブティックでは気軽にロブションのお料理を楽しむことができます。
恵比寿では提供されていない「ミルフィーユ~天使の髪をつむいで~」のようなロブションのスペシャリテや、カフェならではのガレットやサンドイッチも頂くことができます。
赤と黒を基調としたシックな店内には、11万個ものスワロフスキーが輝いていて、キラキラと私たちをお出迎えしてくれます。
VE111101

季節商品のムース「マール・マロン」

VE111111
季節商品のムース「マール・マロン」は、しっとりとした薄いショコラスポンジにケシの実を混ぜてサクサクとした食感をプラスしたマロンクリーム、そしてその上にどっしりとした濃厚な生チョコレートのようなマロングラッセ入りのショコラムースが重ねられ、ムースの頂にはマロングラッセとケシの実でおめかしをしたバトンショコラがあしらわれて、ブランデーの香り漂う大人のムースです。
「マール・マロン」を一口いただくと、シャリシャリサクっとした不思議な食感に驚き、最初は硬く焼いたパイ生地かと思ったのですが、二口めにはさくさくしたものの正体がケシの実であることに気づき、その意外性に感心してしまいました。ケシの実入りのマロンクリームはもちろんのこと、ビターで濃厚なショコラムースがとても美味しく、ふんわりとしたスポンジ、カリカリ食感が楽しいマロンクリーム、どっしりとしたショコラムースと少しのマロングラッセ、それぞれの持つ個性をマロンが取り持って一体となったとても美味しいムースに仕上がっていました。

グレープフルーツのパウンドケーキ

VE111119
グレープフルーツのパウンドケーキは珍しく、酸味の在るお味を想像していたところ、グレープフルーツ「ルビー」のピールが入ったほのかに柑橘系の酸味が香る、しっとりした濃厚なお味のケーキでした。
パウンドケーキの所々に見え隠れするグレープフルーツ「ルビー」のピンク色のピールがとても可愛らしかったです。

ロブションコーヒー(おかわり付き)

VE111115
コーヒーはおかわりをすることができるので、たっぷり2杯頂くことができます。
お味は、スタンダードなくせのないものでした。

ロブションのスペシャリテ「ミルフィーユ~天使の髪をつむいで~」(ケーキセット)

VE111117
VE111109

ロブションのスペシャリテ「ミルフィーユ~天使の髪をつむいで~」は、パイ生地の代わりにトルコの「カダイフ」と呼ばれる小麦粉でできた細免状の生地を用いてパイ生地に見立て、カダイフの間にマスカルポーネチーズとフランボワーズをサンドし、ミルフィーユの表面にピスタチオをあしらい、バニラアイスクリームを添えた繊細な一品。
「カダイフ」とは、アラビア語でクナーファと呼ばれ、中東とバルカン半島のお菓子の材料となる小麦粉で出来た細麺状の生地の事を指し、フランス料理やイタリア料理ではクナーファ生地をカダイフと呼び、お菓子や魚や肉を包んで調理するのに使用するそうです。東ヨーロッパでは、チーズやイチゴ、刻んだピスタチオと共にデザートとして食べられるということなので、ロブションのミルフィーユの発想の原点としてロブション風にアレンジしたもののようです。
「ミルフィーユ~天使の髪をつむいで~」は一見すると揚げ麺のようですが、ロブションでは油で揚げずにカダイフを圧縮して円形にしているのであっさりとしていてマスカルポーネチーズやバニラアイスクリームにとてもよく合います。天使の髪をつむいだような繊細なパリっとした食感のカダイフでできたミルフィーユは、少し食べにくいのですが、マスカルポーネチーズを絡めて頂くと長崎の郷土料理の「皿うどん」のようで美味しかったです。ロブションのミルフィーユはとても興味深いですね。

マスカットティー

VE111116
ロブションのオススメの紅茶。マスカットのフルーティな香り漂うさわやかな紅茶で、クセが強くないのでスイーツとの相性もよさそうです。
ポットでティーカップ2杯分の紅茶を頂くことができるので、ゆっくりティータイムを楽しむことができます。

お店情報

ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション(日本橋高島屋店)
住所:東京都中央区日本橋2-4-1
日本橋高島屋2階 特選フロア
営業時間:10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
電話番号:03-5255-6933

Filed Under: 未分類 Tagged With: カフェ, スイーツ, 日本橋, 東京

Primary Sidebar

Sponsored Link

東京スカイツリーレストラン634の食べログでも高評価のランチ!お誕生日にもおすすめ

東京スカイツリーレストラン634武蔵は、東京スカイツリー展望デッキ内にある地上345mの高さにある天空のフレンチレストランです。 スカイツリーレストラン634武蔵は、鉄板焼きが楽しめる半個室があることでも有名で、食べログ […]

朝鮮人街道・旧伴家住宅 近江八幡のオススメ観光スポット 滋賀県をめぐる旅

朝鮮人街道は、滋賀県近江八幡にある人気の歴史的観光スポットです。 朝鮮人街道は“京街道”ともよばれ、慶長12年(1607)から文化8年(1811) までの約200年間にわたって、朝鮮通信使が江戸へ向かう道として使用されま […]

彦根城 ひこにゃんに会えるおススメの歴史的観光スポット! 滋賀県をめぐる旅

彦根城は、姫路城や松本城などとともに国宝に指定されている滋賀県にある名城で、彦根城の初代城主、井伊直継、直孝によって約20年の歳月をかけて建設され、1622年に完成しました。 彦根城といえば、彦根市のゆるキャラ“ひこにゃ […]

風花 コンラッド東京のランチ! 鉄板焼きが口コミで評価の高い個室もある日本料理 一休予約がオススメ

風花(かざはな)は、コンラッド東京にある食べログでも評価の高い日本食レストランです。 コンラッド東京 風花では、季節の食材を使った日本料理だけでなく鉄板焼きも口コミで評判です。 コンラッド東京 風花のドレスコードは、ラン […]

上島珈琲 大阪梅田阪急三番街店のカフェランチ

上島珈琲は日本全国に店舗を展開しているカフェです。 上島珈琲はチェーン系カフェですが、季節ごとに変わる美味しいデザートや食事メニュー、そして特にネルドリップコーヒーやリッチなミルクティーなど、カフェのクオリティが非常に高 […]

Copyright © 2017 ちこぱん All Rights Reserved.