スカイツリーレストラン634武蔵は、東京スカイツリー展望デッキ内にある地上345mの高さにある天空のレストラン。
鉄板焼きが楽しめる半個室もあり、2012年開店当初は予約の取れないレストランということで話題になりました。
お料理は、フランス料理をベースに江戸の粋な雰囲気を取り入れた和テイストでまとめられています。
開店当初、武蔵を訪れた時には、景色がよくて、満遍なく美味しいフレンチという印象でしたが…
オープン当初から3年以上経った2015年のハロウィンシーズンに再訪した際には、サービス、味ともに質が上がっていてビックリ!
今後も目が離せないオススメのフレンチです。
東京スカイツリー優先エレベーター
スカイレストラン武蔵の予約者は、優先エレベーターで展望デッキへ昇ることができます。
2012年の開店から3年以上経ったいまでも、展望デッキへ昇るには並ぶ必要があります。
なので、おもてなしの際などには特に優先エレベーターが役に立ちます。
スカイレストラン634
スカイレストラン武蔵のエントランス。
上品な和の漂う空間です。
天空のレストランならではの特別席!
東京のパノラマ風景を眺めながらのお食事は、良い思い出になりそうです。
カウンター席のほかに、4~6人掛けのテーブル席もたくさんあります。
明るくすっきりとした空間ぶ映えるシンプルで洗練された家具類。
どなたをご招待しても気に入っていただけそうな感じの良いレストランです。
雅-MIYABI-¥6480(プラスサービス10%)
コースは、アミューズ、パン、前菜、魚料理、肉料理、デザート、カフェ、プティフールです。
どれも凝っていて美味しいのですが、前菜がとても素晴らしかったです!
江戸切子や鈴素材のプレートなど、こだわりの器にも注目してみてください。
アミューズ/金時草のスープ
ホワイトベースの器に金時草の紫色が映えます。
とってもお洒落なディスプレイです!
金時草のスープは、カニやエビなど魚介ベースのスープに、金時草、秋ナスをプラスした豪華なひと品。
中央の金時草のジュレの中を泳いでいるカニがキュートです。
アミューズからこんなにもインパクトがあると、この後のお料理にも期待してしまいます!
パン
パンは、リュスティックのような形ですが、リュスティックよりもソフトな食感。
モッチリしていて非常に美味です。
まろやかでコクのある美味しいオリーブオイルを添えてくださるのも嬉しいです。
前菜/季節の味覚の盛り合わせ
前菜は、季節の味覚の盛り合わせ。
季節は、9月の下旬なので秋でしょうか。
とっても創作的で凝った前菜は、ずっと鑑賞していたくなってしまうほどの美しさ。
そして、器にも注目です!
前菜をのせている銀色のプレートの素材は「錫(すず)」。
高岡能作というブランドのものだと教えていただきました。
ホタテ、白身魚、トマトなどを使って色鮮やかに仕上げられています。
魚介系であっさりと仕上げられたムースは非常に美味しく、トマトクリームソースが旨みをプラスしています。
少し香水をまとったトロマグロは、カニ、キャビア、シソの花でさらにおめかししています。
付け合せは、金時草のおひたしです。
どっしりと重みのあるフォアグラのテリーヌは、バルサミコ酢ゼリー、シャインマスカットがトッピングされています。
バルサミコを板状にしたゼリーが非常に美味しく、アラザンとのコントラストもお洒落!
シャインマスカットも爽やかで効果的です。
それぞれの小さい前菜からは、高度な技術と素晴らしいアイデア、そして無限に広がる可能性が感じられます。
前菜は、完璧!素晴らしいの一言です。
魚料理/スズキのソテー
魚料理は、ハーブのクルートをまとったスズキのソテー、爽やかなオレンジ風味のシャンパーニュソース添え。
ふんわりソテーされたスズキに、すこし酸味とコクのあるオレンジソースがよく合います。
お料理の濃度のさじ加減が素晴らしいです。
フランスというよりは、アメリカや北欧の盛り付けを彷彿とさせる遊び心たっぷりなデザインです。
肉料理/和牛内もも肉のロースト
肉料理は、和牛内もも肉のロースト、マデラソース フォアグラ添え。
柔らかくて肉汁の旨みがじわ~っと口中にが溢れひろがってきます。
甘めのマデラソース、カリッととろけるフォアグラも本当に美味!
茄子のハーブ焼きの添え方もお洒落です。
デザート
デザートは、634のスペシャリテであるブラマンジェ、ライムのムースグラッセの2種類からチョイスします。
<634特製ブランマンジェ~石垣島からのパッションフルーツソース>
634特製ブランマンジェは、雲海の上にあるツリーをイメージした名物デザート。
メレンゲの様なふわふわのソース中には、アプリコットのコンポートが入っています。
雲海の下に隠されたフルーツという楽しい趣向です。
<ライムのムースグラッセ アプリコットのコンポート ラベンダー香るムースリーヌ>
ライムのムースグラッセには、アプリコットのコンポートとラベンダーで香りづけされたソースが添えられています。
右側に見える緑色の可愛いハーブは、オクサリスという珍しいハーブです。
このムースグラッセですが、本当に美味しくて感激してしまいました!!
口どけの良いムースグラッセは、アイスクリームを軽く軽くしたような不思議な触感。
かみごたえはあるが、すぐにふわっと溶けてなくなってしまいます。
ライムの酸味の爽やかさも絶妙で、付け合せのサブレなども非常に美味です!
カフェラテ&プティフール
カフェラテはメニューにありませんが、快く受けてくださいました。
おこし入りのザックリとした食感のクッキーは、お土産にも売られています。
約3年ぶりに訪れた634でしたが、それぞれの料理の美味しさ、デザイン性、サービス方法などの質の高さに驚かされました。
接客も素晴らしく、器や素材についての質問にもとても丁寧に答えてくださいました。
途中、マルベックという非常に美味しいワインをこぼしてしまったのですが、すぐに新しくつぎなおして下さいました。
634のお料理をいただくには、スカイツリーに昇らなくてはなりませんが、
そのハードルを越えても行きたいと思うほど、楽しくて美味しいフレンチです。
スカイ レストラン 634 (Sky Restaurant 634)
お問い合わせ:03-3623-0634
予約:可
○インターネットのご予約受付
ご利用日の31日前の深夜0時からより開始いたします。
○電話でのご予約受付
ご利用日の1ヶ月前の平日10:00から18:00(土休日を除く)となります。
※なお、ご利用日の1ヶ月前が土休日になる場合は、翌平日10:00より予約が可能です。
住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京ソラマチ 東京スカイツリー天望デッキ フロア345
アクセス:
・都営地下鉄、京成押上線 押上駅から徒歩5分
・東京メトロ半蔵門線 押上駅から徒歩6分
・東武伊勢崎線(東京スカイツリーライン)とうきょうスカイツリー駅から徒歩5分
・浅草駅から徒歩15分
*それぞれスカイツリーの天望チケットが必要
営業時間:11:00~21:45 (L.O:20:00)
定休日:なし
サービス料・チャージ10%
席数:94席
個室:無
駐車場:無
お子様連れ:17時以降は小学生以下お断わり